その他のご案内

介護予防主任運動指導員®・介護予防運動指導員®テキスト第5版について

2024年4月から介護予防主任運動指導員®・介護予防運動指導員養成講座®のテキストが新テキストになります。今回の改訂の大きなポイントは2つ、1つ目は全科目の内容を見直し、有益な新しい情報を分かり易く入れるよう全面改訂に努めました。2つ目は新たに「老年病学特論」の章を追加しました。

テキスト写真.png

テキスト購入ご希望の方はこちら「介護予防(主任)運動指導員®専用ページ」の資料等ダウンロードからテキスト購入申込書をダウンロードの上、当センターまでご注文ください。なお、テキストの販売は介護予防運動指導員®養成講座の受講生および介護予防主任運動指導員®と介護予防運動指導員®の登録者を対象としており、一般販売はしておりませんのでご了承下さい。また、今回のテキスト改訂のポイントについてはこちらの「介護予防(主任)運動指導員®専用ページ」の研修ビデオ閲覧にて、令和5年度 介護予防(主任)運動指導員®テキスト改訂に伴う説明会の動画を掲載しております。合わせてご確認ください。

  • お問い合わせ先

地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター

健康長寿イノベーションセンター 研究支援ユニット研究支援係(介護予防担当)

TEL:(03) 3964-3241 内線(1238)FAX:(03) 3579-4776

メール:ekaigo@tmghig.jp

介護予防運動指導員®養成事業 広報用資料の配布について


事業概要パンフレットが新しくなりました。

介護予防主任運動指導員®・介護予防運動指導員®養成事業全体の概要を紹介した資料です。

下画像は表紙のみになります。資料の配布や閲覧を希望される場合は、下記までお問い合わせください。

  • お問い合わせ先

地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター

健康長寿イノベーションセンター 研究支援ユニット研究支援係(介護予防担当)

TEL:(03) 3964-3241 内線(1238)FAX:(03) 3579-4776

メール:ekaigo@tmghig.jp

図1.png

広報用チラシが新しくなりました。

介護予防運動指導員®養成事業の広報用チラシです。事業者での受講生募集や事業の周知にご活用ください。

下記画像クリックにてPDFファイルを表示します。


介護予防運動指導員の資格をとりませんか_健康長寿医療センター編集可_ページ_1.png介護予防運動指導員の資格をとりませんか_健康長寿医療センター編集可_ページ_2.png

  • 使用上の注意
  1. 本資料は介護予防運動指導員®養成事業での受講生募集や事業の周知目的以外に使用しないでください。
  2. PDFデータの編集できる箇所は(1枚目下部の事業者名、2枚目表のeラーニングの講習課程)のみで、講習課程の図表に限り切り抜きが可能です。ただし、本事業の目的外使用、転載、譲渡、複製、改変等はお控えください。

第84回日本公衆衛生学会総会について

2025年10月29日(水)~31日(金)に静岡県コンベンションアーツセンターで第84回日本公衆衛生学会総会が開催されます。

1500x500.jpg

本学会参加は介護予防運動指導員®のフォローアップ研修受講として認めていますので、この機会に是非ご参加ください。学会に参加された方は参加証又は領収書(学会大会名と氏名の記載がある部分)の写しをメール添付にてekaigo@tmghig.jpまで送付してください。メール本文には氏名と12桁の登録番号を必ずご記入ください。

今年度開催予定の介護予防運動指導員®フォローアップ研修についてはこちらをご確認ください。

第12回サルコペニア・フレイル学会大会について

2025年11月1日(土)~2日(日)に熊本城ホールで12回サルコペニア・フレイル学会大会が開催されます。

topMainVisual_sm.png

本学会参加は介護予防運動指導員®のフォローアップ研修受講として認めていますので、この機会に是非ご参加ください。学会に参加された方は参加証又は領収書(学会大会名と氏名の記載がある部分)の写しをメール添付にてekaigo@tmghig.jpまで送付してください。メール本文には氏名と12桁の登録番号を必ずご記入ください。

今年度開催予定の介護予防運動指導員®フォローアップ研修についてはこちらをご確認ください。

第12回日本予防理学療法学会学術大会について

2025年11月8日(土)~9日(日)に令和健康科学大学で第12回日本予防理学療法学会学術大会が開催されます。

poster.jpg

本学会参加は介護予防運動指導員®のフォローアップ研修受講として認めていますので、この機会に是非ご参加ください。学会に参加された方は参加証又は領収書(学会大会名と氏名の記載がある部分)の写しをメール添付にてekaigo@tmghig.jpまで送付してください。メール本文には氏名と12桁の登録番号を必ずご記入ください。

今年度開催予定の介護予防運動指導員®フォローアップ研修についてはこちらをご確認ください。

第20回日本応用老年学会大会について

2025年11月8日(土)~9日(日)に東北文化学園大学で第20回日本応用老年学会大会が開催されます。

image.jpg

本学会参加は介護予防運動指導員®のフォローアップ研修受講として認めていますので、この機会に是非ご参加ください。学会に参加された方は参加証又は領収書(学会大会名と氏名の記載がある部分)の写しをメール添付にてekaigo@tmghig.jpまで送付してください。メール本文には氏名と12桁の登録番号を必ずご記入ください。

今年度開催予定の介護予防運動指導員®フォローアップ研修についてはこちらをご確認ください。