特定行為とは、あらかじめ医師の指示に基づいて作成した手順書により、看護師が行う「診療の補助」です。特定行為を行うことができる看護師は、定められた所定の研修(特定行為研修)を修了し、専門的な知識・技術を身につけた特定看護師に限ります。これにより、状態に応じてタイムリーかつ迅速に適切な医療を提供することが可能になります。
(参考ホームページ)特定行為に係る看護師の研修制度 |厚生労働省
当院では、厚生労働省が定める特定行為38行為のうち下記16行為について、特定看護師が安全に配慮しながら特定行為を実施しています。皆さまのご理解とご協力をお願い致します。
特定看護師に関するご意見やご質問がありましたら、指導医師や看護師などに直接お尋ねください。または、患者さま相談窓口でも対応しております。
当院で実施している特定行為(16行為)※令和6年3月現在
特定行為区分の名称 |
特定行為 |
---|---|
呼吸器(人工呼吸療法に係るもの)関連 |
侵襲的陽圧換気の設定の変更 |
非侵襲的陽圧換気の設定の変更 |
|
人工呼吸管理がなされている者に対する鎮静薬の投与量の調整 |
|
人工呼吸器からの離脱 |
|
呼吸器(長期呼吸療法に係るもの)関連 |
気管カニューレの交換 |
ろう孔管理関連 |
胃ろうカテーテル若しくは腸ろうカテーテル又は胃ろうボタンの交換 |
創傷管理関連 |
褥瘡(じょくそう)又は慢性創傷の治療における血流のない壊死組織の除去 |
創傷に対する陰圧閉鎖療法 |
|
栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連 |
持続点滴中の高カロリー輸液の投与量の調整 |
脱水症状に対する輸液による補正 |
|
血糖コントロールに係る薬剤投与関連 |
インスリンの投与量の調整 |
循環動態に係る薬剤投与関連 |
持続点滴中のカテコラミンの投与量の調整 |
持続点滴中のナトリウム、カリウム又はクロールの投与量の調整 |
|
持続点滴中の降圧剤の投与量の調整 |
|
持続点滴中の糖質輸液又は電解質輸液の投与量の調整 |
|
持続点滴中の利尿剤の投与量の調整 |
場 所:1階7番窓口(患者さま相談窓口)
対応時間:月曜から金曜日 9:00から17:00