部門:バイオマーカー(認知症検査・早期診断に資する取り組み)

        【職位
         副院長
         脳神経内科部長
        【経歴
         東京大学卒
        【専門領域
         神経変性疾患の病態
        【所属学会
         日本認知症学会・評議員・専門医・指導医
         日本神経学会・専門医・指導医
         日本核医学会・評議員・PET核医学認定医

認知症未来社会創造センター 副センター長 
岩田 淳

部門紹介 

 アルツハイマー病の新薬が上市され、認知症の診断にはアミロイドPET や脳脊髄液検査といった「バイオマーカー」を用いた方法が導入され、大きくその方法論が変化しました。
 しかし、未だに課題は多く、今後はより簡便な血液検査で現在のバイオマーカー検査に代わる診断方法の開発や治療の効果判定を可能とするような検査方法の開発が求められていくでしょう。
 バイオマーカーグループではそれらの実現のために様々な研究機関、企業と共同で新規バイオマーカー検査の開発を行っています。患者様、ご家族様のご協力なくしてはより良い明日の医療を切り拓いていくことは出来ないと毎日実感しています。

担当者紹介

・Biomarker Basic担当  栗原正典/井上 聡
・PET担当        石井賢二