糖尿病看護外来

糖尿病看護外来とは?

  1. 糖尿病や合併症の発症・悪化を防ぐことができるよう、生活についてのお話を伺い、具体的な療養行動(食事・運動・薬物療法)を実践できるようお手伝いします。
  2. 入院~退院後の療養生活を安心して継続できるよう、病棟と連携した支援を行います。
  3. インスリン注射、血糖測定やCGM・インスリンポンプなどの医療機器を導入する場合、使用や管理の方法について説明します。また、その後の血糖推移を確認し、生活の工夫を一緒に考えます。
  4. 足病変を起こす危険性が高い方に対して、予防的フットケアを実施し、ご自宅でのセルフケア方法について説明します。

対象となる方

当院糖尿病・代謝・内分泌内科に通院され、医師が必要と判断した方で

  • 療養生活の中で、困ったことや分からないことのある方
  • 血糖コントロールがなかなか良くならない方
  • インスリン注射・血糖測定、CGM・インスリンポンプなどを初めて使用される方/継続して使用されている方
  • 糖尿病神経障害や閉塞性動脈硬化症、足病変の既往があり、フットケアが必要な方

日時  月~金曜日(祝祭日除く) 9:00~14:00

場所  1階13番ブロック/5番診察室

担当  糖尿病看護認定看護師、特定行為研修修了者

受診までの流れ

『糖尿病・代謝・内分泌内科』の予約をお取り下さい

          ↓

担当医師に糖尿病看護外来受診希望をお伝えください

           ↓

糖尿病看護外来予約日時に外来5番診察室でお待ちしております